ワードプレス、思うようにページが作れません…
テーマはどんなものを選びましたか?
よくわからなくて適当に選んだんですけど…
そこがつまずきのポイントかもしれません!
テーマはどんなものがあるの?
ワードプレスと言えば、テーマ。
選ぶテーマ次第で、企業サイト、ブログサイト、ECサイト、アフィリエイトサイトなどなど、いろいろなタイプのホームページを作ることが可能です。
つまり、かなり肝となる部分です。
よくわからないまま適当に選ぶと後悔しますよー
公式テーマとサードパーティ製
テーマには、公式サイトで用意されているもの(ワードプレスのダッシュボードで提示されるもの)と、サードパーティによるもの(ファイルをワードプレスにインストールするもの)があります。
ワードプレス自体は、オープンソースと言って、誰もがそのコードを見ることができるプログラムです。なので、テーマの中に変なプログラムが仕込まれている、ということもありえない話ではありません。特に、海外製の無料テーマなどは注意が必要と言われています。
その点、公式テーマは、WordPressという団体が認めたテーマに限られるので、「安心・安全なテーマ」と言えます。ただ、それと「使い勝手がいい」はイコールではありません。
Lightningのように、日本語化されている使い勝手のいいテーマも一部ありますが、基本的に英語圏で作られているので、操作画面が英語表示のこともあったり、デザインも英語サイト向けだったり。
そして、一部サポートのつく有料テーマもありますが、基本的に無料なので機能はシンプル。プラグインを追加して、必要な機能を追加していくことになります。
私はそもそもワードプレスを使い始めたとき、何のトリセツも見ずに触り始めました。つまり、それくらいダッシュボードが直感的ということなのですが、テーマのこともよくわからないまま、選べと言われたので選んだ、みたいな(笑)。もちろん、公式テーマです。ほぼ見た目で選んだのですが、サイトを構築していくにつれ、やりたいことができずにモヤモヤ。いろいろ調べていくにつれて、テーマにはサードパーティ製があることを知りました。
先日、ワードプレス相談会を実施したところ、やはり同じように公式テーマを選んで四苦八苦されている方もいらっしゃったので、やっぱり私だけじゃないんだな、と。もちろん、うまく使っている方、使いやすいテーマもあるのかもしれませんが、公式テーマは避けておいた方が間違いないかもしれません。
海外製と日本製
ワードプレスは世界中で使われているので、サードパーティのテーマも世界中で作られています。海外製ならではのデザインの良さなどもありますが、その分デメリットもやっぱりあります。
まずは、テーマにもよりますが、操作画面の全てが日本語化されていないものがある、ということ。
そして、使い方がわからないとき、日本製のものだと日本語の解説記事もたくさん出ているので、それを見てすぐに解決できるのが、海外製だと使っている日本人が相対的に少なく、日本語の解説記事を見つけるのも大変、ということも。
もちろん、英語の記事だったら人気のテーマだと解説記事もたくさん見つかると思うので、英語力のある方なら海外製のものを使って、他の人とは一味違ったホームページにすることもアリですね。
無料と有料
公式サイトのものは無料(一部サポート付きの有料のものもアリ)ですが、サードパーティ製のものには無料のものと有料のものがあります。
無料でも優秀なものはたくさんあって、痒いところに手が届く機能がたくさん!趣味のサイトだったり、副業でアフィリエイトサイトなどをこれから始める等、なるべく低コストで運営したい場合は、無料テーマでも充分ですが、公式サイトのものではなく、サードパーティ製をお勧めします。
また、有料のものとなると、さらに機能的に充実していたり、デザインがとても優れていたりします。価格的には、1万円もしないものから3万円を超えるものまでさまざま。サブスクタイプもありますが、買い切りで複数サイトにも使用できるものも多く、安価でWebサイト制作を請け負っているところは、こういった使い回しのしやすい既存有料テーマを使っている場合が多いのではないでしょうか。
オリジナル
サードパーティ製のテーマがあるように、テーマは自作することもできます。ある程度の規模の企業などで予算がある場合は、制作会社などに依頼してオリジナルのテーマを作成・使用していることも。
ワードプレスはPHPというプログラミング言語で作られているので、オリジナルのものを作るにはPHPの知識が必要になってきます。
どうやって選べばいいの?
公式サイトよりはサードパーティ製がいい、海外製よりは日本製?などといったところはざっとわかっていただけたかと思いますが、そうは言ってもまだテーマにはたくさんの種類があります。
Webサイトの目的
ワードプレスを使ってホームページを作ろうと思っているなら、その「目的」がありますよね。ブログ記事を書いて、アクセスを集めて広告収入を得たいと思っているのか、商品を紹介してアフィリエイトで稼ぎたいと思っているのか。自分がやっているお店やサロンのページを作ろうと思っているのか、ブランディングのためのサイトなのか。
例えばブログサイトにしたいと思っているなら、ブログ記事の見やすさ、広告の設置のしやすさ、ブログ記事の書きやすさ、SEO対策の充実度、などを重視したいはずです。
実店舗があって、それを知ってもらうためのサイトなら、まずはお店の雰囲気に合っているかどうか、あとはお店の情報、写真などが見やすかったり、メニューページが作りやすかったり、ということが重要になってくるかと思います。
まずは、どういう目的でホームページを作りたいのか。そこを明確にしましょう。
必要な機能
目的がはっきりしたら、次に考えて欲しいのは、どんな機能が必要か?です。
ワードプレスには、「プラグイン」という機能があって、オプションのようにさまざまな機能を付け足すことができます。なので、テーマに含まれていなくても、プラグインで補うことができる機能はたくさんあるのですが、テーマに含まれている方が簡単で使いやすいことも多いので、ワードプレス初心者さんであればあるほど、使いたい機能が入っているテーマを選ぶことをオススメします。
例えば、ワードプレスで通常、投稿ページというのは1つだけです。1つの分野に限ったブログサイトや、「お知らせ」程度の更新しかする予定のないビジネスサイトだったら、それでも問題ないのかもしれませんが、ブログのカテゴリではなく、完全に別ページで運用したい複数テーマをもつブログサイトだったり、お知らせの他にスタッフブログも載せたい、新着商品の情報ページも作りたい、というような場合、「カスタム投稿ページ」という機能が必要になります。プラグインでも対応できますが、あらかじめ複数のカスタム投稿機能が付けられたテーマを選ぶと、プラグインを入れて、その設定をして…という手間が省けます。
また、今読んでいただいているこのブログ、記事によっては文中に素敵なあしらいが登場したりしています。写真も、前の記事だったら枠線付きになってたりとか、このページ上部だとブラウザ風になってたりとか。こういうのは大体、テーマ付随の機能です。記事を書きながら、ワンクリックで見た目を変更できるわけです。あと、この下のようなふきだしもそうですね。こういうのが、意外と執筆のやる気に関わってきたりします。
とは言われても、どんな機能があるのかわからないです!
なので、まずはいろんな人のサイトを見てみるのも大切です。
テーマを確認できるChrome拡張機能
いろんな人のサイトを見るのが大切、と言われても、そもそもワードプレスを使ってるのかどうかわからない!なんて声もあるかと思います。
このサイトがいいなーと思っても、どのテーマを使ってるか、なんて、どうやってわかるの?と疑問に思いますよね。
実は、PCのGoogle Chrome(Webブラウザ)の拡張機能を使って、簡単に確認することができるんです!
WPSNIFFER – WordPress Themes Sniffer
Chromeでこのリンクを開き、「Chromeに追加」ボタンを押す>「拡張機能を追加」をクリックするだけ。
右上のパズルのピースのようなマークをクリックすれば、拡張機能が表示されます。ここで「WPSNIFFER」をクリックすれば、下の画像のように、使っているテーマの名称が黄緑色の枠の中に表示されます。
また、拡張機能を表示した状態で、「WPSNIFFER」と書かれた横の押しピンマークをクリックして青色にすれば、常にブラウザ上にこの機能のアイコンが表示されるようになり、オレンジ色のアイコンをクリックすると下の画像のように表示されます。
すごく便利な機能なので、ぜひ入れてみてください。パソコン版でのみ有効、スマホのChromeアプリでは使えませんのでご注意くださいね。
まとめ
ここまで、テーマの種類とその選び方、他のサイトがどのテーマを使っているか見る方法、をお伝えしました。まずはどんな種類のテーマがあるのか、を知るのが大切です。あとは、たくさんのサイトを見て見る目を養うこと。自分がホームページを作る目的、ゴールをしっかり定めること。
でも、やっぱり選び切れない…という方もいらっしゃると思うので、起業ママにおすすめのテーマを無料・有料それぞれご紹介しています。
いつでも投げ銭大歓迎♬