6月末に申請をした、「京都府子育てにやさしい職場環境づくりサービス創造補助金」。

京田辺にママ向けのコミュニティスペースを作りたい、という夢から始まり、この補助金のことを知ったのがきっかけとなり、メインはコワーキングスペースという形で具体的な事業計画を短期間で練り、なんとか締め切りギリギリで申請書を提出。
その後、提出書類の修正や、追加書類の提出を求められたりしながら、8月中には結果が出る、とのことでしたが、8月23日付けで「交付が決まりました」とご連絡をいただきました。
来月から、女性起業家の方を対象に、ワードプレスを使ったご自身のWebサイトを作成していただく5ヶ月講座が始まったり、企業様との定期契約のお仕事も始まったり、とそれだけでも忙しくなりそうだったので、「補助金は無理でもいいなぁ」と正直思っていたのですが、やっぱり「交付決定」と言われると、自分の事業計画が認められたということで嬉しさいっぱいです。
予算が限られる中、私が提出した際にはすでに予算額を超える内容の申請が来ていたらしく、良い評価をいただけないと交付には至らないとのことで、法人の申請も多い中、個人事業主の私の申請が通るのはもしかしたら難しいのかな、と思ったりもしていたのですが、専門家の方にちゃんと社会的価値があると認めていただけたようで、何よりの自信になりました。
Facebookで交付決定の報告をしたところ、本当にたくさんの方にコメントをいただき、同じ京田辺の起業家仲間には「手伝うよ」と言っていただけて、心強い限りです。
正直、人に振る・頼るというのが苦手な私なのですが、ここはしっかり協力してもらうことで、お互いにとってより良いものにしていきたいと思っています。
ま、まだ交付が決まっただけで、しかも補助は経費の1/2なので、より多くの資金を集めるため、これからクラウドファンディングにも挑戦したいと思っていたり…。
起業家さんも会社員の方も子育て中の方も、屋号の「ママ’sコネクト」という名前の通り、いろんなママ同士の繋がりができる、そんなコミュニティを目指していきたいです!

いつでも投げ銭大歓迎♬