【できたのワーク】2025年2月

2月は逃げる、と言うだけあって早い…

私の場合、自分の誕生日もあって
余計に早く感じる気もします。

だからこそ、「何してたっけ?」にならないよう
しっかり振り返ります!

もくじ

私 にしがきゆうこが2月にできたこと

⛄️ 自治会女性部長として本部役員と会議できた
⛄️ 複合型公共施設のワークショップに参加できた
⛄️ かかりつけの小児科で長女の睡眠について相談できた
⛄️ こどもと一緒にバレンタインのチョコ作りができた
⛄️ ぶんフェスのチラシが完成できた
⛄️ 次女の授業参観に行けた
⛄️ 女性部次期三役選考会を開催できた
⛄️ ヘアカットに行けた
⛄️ 誕生日記念で新しいメルマガ登録特典リリースできた
⛄️ 誕生日に家族で焼肉を食べに行けた
⛄️ こどもとごはんの交流会のお手伝いができた
⛄️ 地域の企業へぶんフェス協力のお願いに行けた
⛄️ ぶんフェスの実行委員会議ができた
⛄️ ふれあい夢フェスタの実行委員会に参加できた
⛄️ ぶんフェスの協賛企業へ挨拶に行けた
⛄️ 猪原有紀子さんのACTION2に参加できた
⛄️ こどもマルシェ事業の事業名や団体名を決められた
⛄️ 地域活性の活動をしている方とお話しできた
⛄️ 毎週メルマガ発行できた
⛄️ 不登校ママのお話会に参加できた
⛄️ 地域創生の活動をしている方とお話しできた
⛄️ 地域創生と地域活性の違いがわかった
⛄️ 伊東邸の見学に行けた
⛄️ 次女について担任&通級の先生と面談できた
⛄️ 小学校の作品展を見に行けた

振り返ってみると、月初にやったことは
もう遥か昔のことのよう。。。

そういや、そんなこともあったなぁって。

特に後半がすっごい濃厚な1ヶ月だったので
余計にあっという間だったのかもしれません。

やっぱり場所づくりがしたい

メルマガの新しい登録特典は
「夢実現ワークシート」というもの。

これは、何ヶ月か前から
自分の仕事の方向性について
生成AIに色々と相談していて
その中で提案されたもので、

生成AIの提案がベースになっているものの
自分がこれまでやってきたワークを
思い出して盛り込みました。

で、作りながら自分でもやってみる中で
3年後のゴールは何かな?と考えたとき、
「やっぱり場所づくりがしたい」
と思ったんですよね。

一度、実現の手前ギリギリまで
挑戦したことがあるからこそ、
場所を持ち維持することの
難しさも感じていたので、

やりたいとは思っていたし言ってたけど
実現に向けて前進しようとは
あまりしていませんでした。

でも、自分が作ったワークシートに
従ってワークをしていたら
「やっぱりこれがしたい」
となったんですよね。

そして、目標達成シートに従って
3ヶ月ごとのステップに落とし込んだら
自分のやることが明確になって
3年後には実現できる気がしてきました。

アンテナが立った

そうなると、意識がそこへ向くから
必要な情報が入ってくると言いますよね。

社会起業家・猪原有紀子さんの
実践型チャレンジプログラムACTION2。

ビジネスの企画書と
プレゼン台本を作りましょう
という無料プログラムの広告が
目に入りました。

全4回のセミナーを受け
課題をこなすことで
直接のフィードバックがもらえ、
企画書とプレゼン台本が作れる
というこの企画。

とりあえず無料だから…
くらいの気持ちで申し込み、
Day1のセミナーもスマホから入り
聞き流すつもりでいましたが、

途中で「これはちゃんと聞きたい!」と
PCから入り直すほど
私にはビビッとくる内容でした。

これまで、女性起業家向けの
いろいろな起業セミナーや
コンサルを受けてきましたが、
それとは全く違う視点で
ビジネスを作っていく世界。

目から鱗!

課題に取り組むことで、
うまく言語化できていなかった部分も
スッキリわかりやすく伝えられる
言葉にできたように思います。

自分ができていることは何か、
自分に足りないものは何か、
それも明確になりました。

こんな3月にしたい

3月にやるべきことは大きく2つ。

1つは、23日に開催するぶんフェスの
準備のラストスパート。

実行委員長として、当日も
全体を統括する役割になるので、
各ブースのことをしっかりと
把握しておかないといけません。

そしてそれと同時に、
当日配布するパンフレットの
デザインも作ることになっているので
その作業も必要です。

そしてもう1つは、4月にスタートさせる
こどもマルシェ事業「おしごとテラコヤ」。

詳細を詰めて子どもを募集すると同時に、
団体の体裁を整えて市民団体登録と
市の補助金の申請もしなければ!

あ、あとまだ確定申告ができていないので
そろそろ取り掛からないとまずいですね(汗)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ