無理なく楽しく自分らしく!
毎日をワクワク過ごすためのメールレター

readerさん、こんにちは!


地域でつながる力、Webで広がる可能性。
女性の未来をサポートします!



ヒト・マチ・シゴトをつなぐ
ワクワク実現プロデューサー
にしがきゆうこです。




前回のメールでは、
講師活動におけるホームページの
重要性についてお伝えしました。

(読んでいない方は、ぜひバックナンバーも
チェックしてみてくださいね!)

▶︎バックナンバーはこちら




さて今回は、
実際にホームページを作るとなったら、
「何を載せれば良いの?」という
疑問にお答えします。



ただ情報が載っているだけでは、
なかなか魅力は伝わりません。



readerさんの人となりや
講座の価値がしっかりと伝わり、

「この人から学びたい!」と
思ってもらえるような、
必須コンテンツをご紹介しますね。




━━━━━━━━━━━━━━━━
これだけは押さえたい!
講師HPの必須コンテンツ

━━━━━━━━━━━━━━━━

  • 魅力的なプロフィール

    経歴だけでなく、あなたの想いや
    ストーリーを語りましょう!
    親しみやすい写真も大切です。

  • わかりやすい講座・サービス内容

    誰に、何を、どう提供するのか?
    受講後の変化がイメージできるよう具体的に。
  • お客様の声・実績

    「受講して良かった!」という
    リアルな声は最高の説得材料です。

  • 活動実績

    登壇歴やメディア掲載など、
    経験をアピールして信頼度アップ!

  • 最新情報(ブログやお知らせ)

    専門知識の発信や活動報告で、
    アクティブな印象と専門性の高さを伝えましょう。

  • お問い合わせフォーム・連絡先

    スムーズな導線を確保!
    申し込みや問い合わせの入口を分かりやすく。



これらの情報を整理して、
readerさんだけの素敵なホームページの
骨格を作っていきましょう。
「自分の場合は、
どんな情報を載せたら効果的かな?」




ぜひ、ご自身の活動に当てはめて
考えてみてくださいね。



次回は、いよいよホームページの
「作り方」について。



「業者に頼む?」「自分で作る?」
それぞれの選択肢を比較検討していきます。



どうぞお楽しみに!

市民活動&起業のこと、ITのこと、子育てのこと。
もし、何か困ったことがあれば、公式LINEの無料相談をご利用ください!
email facebook twitter instagram website 
Email Marketing Powered by MailPoet