無理なく楽しく自分らしく!
毎日をワクワク過ごすためのメールレター

readerさん、こんにちは!


地域でつながる力、Webで広がる可能性。
女性の未来をサポートします!



ヒト・マチ・シゴトをつなぐ
ワクワク実現プロデューサー
にしがきゆうこです。




ここのところ、3月のぶんフェス、
そして6月に行われる市の
男女共同参画事業に関係するイベント、

他にもメンバーとして関わっている
市民団体主催の交流会、

パートナーと新しく立ち上げる
団体と事業の準備、

とさまざまな活動が忙しく、
1週間があっという間です。




更に、社会課題解決型の事業を
形にするためのプログラムにも参加し
週に2回のZoomセミナーを受講、

昨日は地域活性化に焦点を当てて
活動されているスレッズで知り合った方と
Zoomでお話しし、

今まで自分に無かった視点での
事業展開の方法を学んだり

有益な情報を教えてもらったりして
毎日ワクワクしています!





社会起業のプログラムは
無料で参加できるものなのですが

主催者が実業家の方なので
内容そのものも勉強になるし、

広告を使って集客
 ↓
オプチャに参加
 ↓
セミナー受講
 ↓
課題提出できなければ退出
 ↓
セミナーと課題を4回繰り返す
 ↓
バックエンド説明会へ

という流れもまた参考になります。
で、ここで言われていたのが
「できるまでやる」




その方も、形になるまで
何度も何度も挑戦されたのです。



それがもし、1回目で諦めてたら。
2回目、3回目で諦めてたら。



今、こうはなってなかった、と。




当たり前のことだし
よく言われることですが、
これが意外と難しい。




では、なぜ難しいのか?




ここからは私の考えですが、
やっぱり何度ダメでも
「もう一度がんばろう」
って思えるのは、

自分の熱い想い

があるかどうかなんですよね。




諦められない!という気持ち。
これって、なんとなーく
「これなら私でもできそう」とか
「これなら稼げそう」とか
そんな考えで始めてたら、
ないものだと思います。




「こういう人の役に立ちたい」
「こんな風に社会貢献したい」
という気持ちが抑えきれずに起業したら

やっぱりなかなか諦められないし、
何度でも挑戦したくなるものです。




私も、ずーっとずーっと
いわゆる「居場所づくり」というか

リアルなコミュニティが作りたい、
人が集まる場所を作りたい、
と思っていて、

動いたり、諦めたり、を
これまで繰り返してきたのですが、

やっぱり自分がやりたいのは
場所づくりなんだな、と気づき、

以前とったゴリ押し(笑)の方法ではなく
持続可能な方法でスタートするために
いろいろと学んだり人脈を作ったり
せっせと準備をしています。




だから、もし今readerさんが、

実現したい夢があるけれど
うまくいかなかったらどうしよう…
と悩んでいらっしゃるなら、

伝えたいことは
「できるまでやりましょう!」
というメッセージだし、

一度失敗したからもう辞めよう、
もう一度チャレンジする気はない、
と思ってらっしゃるなら、

もしかしたらそれは本当に
やりたいことではなかったのかも
しれませんね、と言いたい。
本当にやりたいことを
見つけるお手伝いをするために
今、せっせと準備中で

3月10日にワークショップします!
とお伝えしていましたが、

ごめんなさい、
冒頭に書いたように忙しすぎて
そちらに手が回っていません。




日を決めて宣言すれば
なんとかできるかな?!と思って
挑戦してみたのですが、

無理なものは無理でした。。。




もし、予定して下さっていた方が
いらっしゃったら
本当にごめんなさい!!




個人主催のものに関しては
ちょっと体勢を立て直して
4月以降にまたお届けします!




新しいワークショップはお預けですが、
個別のサポート等は対応しますので
WebやSNS関係でお困りのことがあれば
お気軽にお問い合わせください。

市民活動&起業のこと、ITのこと、子育てのこと。
もし、何か困ったことがあれば、公式LINEの無料相談をご利用ください!
email facebook twitter instagram website 
Email Marketing Powered by MailPoet