無理なく楽しく自分らしく!
講師業にもっとWebを活用するためのメールマガジン

readerさん、こんにちは!


人とつながり、人をつなぎ、
人がつながるサポートをする

講師業のためのWeb集客コンシェルジュ、
にしがきゆうこです。




昨日、ねぎねぎパーティというものに
参加してきました。



「こどもとごはん」という
(私もメンバーの一員である)
ママと有機農家さんで作る団体で、

有機栽培のネギやその他の野菜を
美味しくいただくイベントを行ったのです。



有機野菜についてのお話しを聞いたり、
ネギの卵とじや水菜の胡麻和え、
野菜たっぷりの味噌汁やネギ焼きなどを
自分たちで作って味わってきました。
もう、どのお野菜もとても元気で
そのまま食べても美味しくて。



塩や醤油といった調味料も
こだわりのものを使ったので

タンパク源は卵だけでしたが
大満足の出来上がりでした!




先日も、この「こどもとごはん」の会議で
野菜作りについてのお話を伺う機会があり、
そのときにふと思ったのです。



Webマーケティングと野菜作りは
通じるところがある
な、と。




野菜作りは最初にタネをまき
たくさん芽が伸びてくる中で、

一部の芽だけが大きくなり
しっかり栄養を与えて育てることで
美味しい野菜になります。



Webマーケティングも
やっぱり最初は種まきなんですね。



SNSという畑でタネをまき、
そこで大きくなった芽が
readerさんのお客様となって
見事な成長を遂げるわけです。
ところが、その最初の種まきで
まく場所を間違えたり
まく時期を間違えたり
すると
芽が出ることはありません。



SNSの運用においては、
  • お客様のいないプラットフォームで運用する
  • 適切な頻度で投稿していない
  • 訴求内容がターゲットに刺さらない
などといった間違いがあれば
いくら頑張って発信したとしても
お客様が増えることはありません。



増えるかもしれませんが…
めちゃくちゃ時間が掛かって
非効率なのは間違いありません。




野菜づくりだと
  • どんな土の畑で
  • どんな時期に
  • どんな種類の種をまくか
が大切なわけですが

SNS運用だと
  • どんなメディアを使って
  • どれくらいの頻度で
  • どんな内容の発信をするか
ということになります。



これを明確にするのが
運用企画書なのです。




あなたのための運用企画書を作って
適切な運用を行いませんか?




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上級SNSマネージャー合格記念!
あなたの運用企画書プレゼント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご希望の方はこちらからお申し込みください
https://yumcom.net/present-sns/

もし、何か困ったことがあれば、公式LINEの無料相談をご利用ください!
email facebook twitter instagram website 
にしがきゆうこ
Email Marketing Powered by MailPoet