無理なく楽しく自分らしく!
講師業にもっとWebを活用するためのメールマガジン

readerさん、こんにちは!


人とつながり、人をつなぎ、
人がつながるサポートをする

講師業のためのWeb集客コンシェルジュ、
にしがきゆうこです。




誰もお申し込みをいただけなかったら
どうしよう…と思っていた
SNS運用企画書プレゼント企画ですが

無事にお申し込みをいただいており
ホッとしています(笑)



まだ少し空きがありますので
迷ってらっしゃる方はぜひ
お申し込みくださいね。



無料のプレゼント、
今後やるかどうかはわかりません。
さて、こうやって
「運用企画書プレゼントします!」
と言ってますが、

「それってどんな内容なの?」
と思っている方も
中にはいらっしゃるかもしれません。



なので今日は、
運用企画書についてご説明いたします!
●SNS運用企画書とは?

各SNSの何をどのように運用するか、
その詳細を記載したもの。




●どんなことが記載されているの?

記載する内容に決まりはありませんが、
私が「上級SNSマネージャー養成講座」で
作成したものには下記を掲載しました。
  1. 運用目的
    …各SNSごとの運用する目的
  2. 対象となるユーザー層
    …いわゆるペルソナ
  3. 利用するメディアとその理由
    …なぜそのSNSを使うのか
  4. KPI指標
    …日々の目標とする数値
  5. 各メディアでの集客手段
    …広告を使うか否か
  6. 運用方針・投稿頻度
    …コメント等にどう対応するか
  7. ベンチマークすべき参考アカウント
    …投稿内容、頻度、デザイン等
  8. 緊急時の対応
    …災害時や批判的な書き込みについて
  9. 運用担当者・運用責任者
    …複数で運用する場合の責任の所在
  10. 運用開始後の投稿案
    …実際にどんな投稿をするのか



●作るメリットは?

企業がSNS運用をする際
特に複数の担当者で運用するなら、
その内容を共有するために
こういった文書を準備することは
理解しやすいですよね。



でも、ひとりビジネスの場合は?



誰かと一緒にやるわけじゃないから、
文書にしたものはなくてもいいんじゃない?
と思われるかもしれません。




ところが、ひとりであっても、
文書で用意した方がいいのです。



上に挙げた項目のうちのいくつかは、
既にぼんやり頭の中にあるかもしれませんが、
ハッキリと言葉にしておかないと、
時にそれを見失うことがあります。



未来のお客様と繋がりたくて
始めたはずのSNSなのに、
フォロワー数が気になり始めて
その増減に一喜一憂したり。



サイトへの誘導をしたいはずなのに
あれもこれもとリンクを貼ることで
かえってサイトへの動線が
わかりにくくなったり。



一つ一つを明文化しておくことで、
運用に迷いそうになったとき
原点に立ち返ることができるのです。
どうでしょう?

readerさんのSNS運用方針は
しっかり言葉にできていますか?




もし、
「使うSNSもなんとなく選んでいたなぁ」
とか
「目的や目標が明確ではなかったなぁ」
とか
「今のやり方であっているのかなぁ」
という気持ちが少しでもあるようなら、

ぜひこの機会に
『あなたのための運用企画書』
を手に入れてくださいね!






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上級SNSマネージャー合格記念!
あなたの運用企画書プレゼント

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ご希望の方はこちらからお申し込みください
https://yumcom.net/present-sns/

もし、何か困ったことがあれば、公式LINEの無料相談をご利用ください!
email facebook twitter instagram website 
にしがきゆうこ
Email Marketing Powered by MailPoet